料理苦手が「作らないため」の工夫

料理苦手主婦が毎日料理をほぼ作らなくて済むように作りおき、冷凍保存などに挑戦した模様を記録。

 本サイトはプロモーションが含まれています

アジのレシピ梅ソースがけ

最近、魚料理していないなぁ〜と思い

久しぶりに今日は魚レシピに決定。

アジ2尾買いました。

うちは3人なんですが、息子は外食が多く連日ラインで「今日は晩ご飯いらん」とくるため、念のため2尾。

 

普通、3人分で念のため3尾、ですが、

魚料理は喜ばれないため、余らないように

少なめに見積もっての2尾なんです。

 

そんな時に限って珍しく

「晩ご飯 いる」らしい。

 

ギリギリまで

アジのフライにしようか、

南蛮漬けか、

ムニエルか

 

レシピ本や、クックパッドで探しましたが、

結局、適当に作ることに。

 

アジのフライは揚げ油の処理が困る。

南蛮漬けはオットがあまり好きでない、

ムニエルもバター使うのがちょっと。。

コレステロール高めなので控えたいんです。

 

で、レシピ本をパラパラめくって自分なりにアレンジしたソースをかける事にしました。

 

こういう、テキトーにするところが、

きっと料理まずの結果につながるんでしょうね。

 

わかってはいるけど、レシピ通りにできないサガ。

 

梅干し4個を種とってたたく、

みりんとしょうゆを適当に混ぜて、

長ネギ、生姜チューブを合わせてソースの出来上がり。

f:id:rinngon05:20171010223609j:image

 

魚屋さんで3枚におろしてもらったアジ。

 

f:id:rinngon05:20171010223645j:image

焼いて先ほどの梅ソースをかける。

 f:id:rinngon05:20171010235920j:image

 

 せっかく、かりっと焼いたアジが

梅ソースをかけたのでベチャッとなってしまった。

 

小骨もしっかりとってがんばったのになぁー。

 

星⭐️くらいの出来でした。

 

(ソースは梅がさっぱりしておいしかった)

 

 

 

 

 

初挑戦「鍋タワー」お鍋の季節がやってきましたね♪

やっと、後ろめたさを背負わずにお鍋メニューができる。

 

なにしろレパートリーがないもんで、夏でもお鍋をよくしておりました。

味つけの必要ないし。野菜切っていれれば終わりだし。美味しいし。

ただ、暑い。

なんとなく「ごめん・・・」と心の中で謝っていましたよ。

お料理べたな母でほんとごめん。

 

でも!もう秋も深まり堂々とお鍋が出せる寒さに♪

 

スーパーにもずら〜〜っとお鍋のだしが並んでいますね!もうどれにしようか毎日鍋でも足りないくらい!!企業も次々新しい鍋つゆを出してきて嬉しいやら迷うやら。

 

で、今回初挑戦したのは、「鍋タワー」というビジュアルに惹かれてやってみました。

マンネリは見た目のインパクトでカバーよっ!ね。

 

ヤマサから出ている白みそ肉鍋つゆ。

肉マイスターの「田辺晋太郎さん」監修だそう。

たしか俳優さんの息子さんだったような・・・。

f:id:rinngon05:20171009183152j:plain

 

f:id:rinngon05:20171009183211j:plain

 

材料もパッケージにかいてあるものを揃えて。

 

f:id:rinngon05:20171009183443j:plain

 

  • キャベツ1/4個を一口大
  • もやし1袋
  • 長ネギ1本
  • 玉ねぎ1/4個 くし切り
  • 豚バラ肉300g

 

f:id:rinngon05:20171009183624j:plain

 

とにかくタワーのように天にむかって

高く高く積み上げる。

 

f:id:rinngon05:20171009183702j:plain

 

豚バラ肉をぐるぐる巻いて、まわりに出汁を注いで出来上がり♪

 

みてみて〜。と言わんばかりにそのままにしていたら、

いつまでたっても積み上げた肉に火がとおらない。

しまいに、

「いつ食べられるん?」

と聞かれてあわてて崩しました。

 

f:id:rinngon05:20171009183909j:plain

 

そしたら、普通の鍋。

なーーんだ。

 

でもそりゃそうよね。

 

味は白湯風のラーメンのおつゆみたいでおいしかったですよ。

鍋に玉ねぎ入れるのは初めてだったけどなかなかおいしゅういただけました。

 

あのタワーは一瞬だったなぁ。。。。

 

まためずらしいお鍋に挑戦しよう♪

 

こんなランチを作れたら…

最近めずらしくランチの機会が続きまして。

出費は痛いですが、こうやって自分が作ったもの以外を食べられるのはとってもうれしい♪

どちらも小鉢の品数が多く、値段も手頃で1300円前後。

 

家の近くの自然派カフェのランチ

 

f:id:rinngon05:20171008200203j:plain

 

メインはエビしんじょの団子。あとは野菜の副菜がもろもろ。

大好き!そしておいしかった。こんな献立を家でも作りたい(;_;)

五穀米の炊き具合、お味噌汁は麹の出汁のおいしく体が喜んでいるわぁ。

サラダの人参ドレッシングもサイコー。

人参メニューが思いつかなくてもこうやってドレッシングで使えばいいんですよね〜。

 

梅田でランチ 阪急グランドビル28F「ちょうつがひ」

第2弾は、10年ぶりに集まった元同僚4人で食べたランチ。

梅田の阪急グランドビルの「ちょうつがひ」。なんかテレビでも取り上げられたことがある?らしく(定かではない)ずら〜と並んで待っていました。

ま、しゃべっているうちに順番がまわってきたのであっという間に感じましたが。

順番が回ってきて名前がよばれてから

席が全て1〜2名用ということを告げられました。

どうりで順番の名前を書く時に1名か2名しか選べなかったわけだ。

そんな事があるなんて夢にも思わず、手書きで4名と書き込んでいました。

二人掛けが基本ということで

私たち4人は真っ二つに席が離れたけどおいしかったから許そう。

 

牛溶岩ランチ 1380円(+税)

f:id:rinngon05:20171008201327j:plain

 

ご飯とお味噌汁はおかわりOK。嬉しいサービス♪

 

余談ですが、

その時に話した友達が、「毎日外食している」という女優のような生活していることを知ってびっくり。子供さんがいなくて夫婦二人。そうなったきっかけはお互いの親の介護が忙しくて、ご飯は外で食べるようになったのがもう介護の必要がなくなった今でも続き、習慣になったそう。

 

外食って楽だもんね〜。

献立かんがえなくていいし、買い物しなくていいし、作る手間いらないし、洗い物ないし。

へぇーー。

いっさい晩御飯は作ることがないという友達のようなとこもあるんだなぁ。

潔いというかすごいな。

 

うちは予算的にも無理だけど毎日外食はちょっと違和感あるかな〜。

私はやっぱり家でのご飯は基本にしたいから、とにかく

またこれからも自分で

ごはん&お弁当作りがんばろっ!!

「毎日のごはんはこれでいい」を読んで

料理上手でないと、自分を責めるのはもうやめよう。

「料理ができない」と思い悩むすべての人のために

 

毎日のごはんは、これでいい

 

f:id:rinngon05:20170916093909j:plain

 

というコピーにズキューーン。

女ならば料理ができて当たり前、料理上手こそがモテ女の条件のような空気、しんどくないですか?

もちろん料理上手にこしたことはないですけど、女性ならみんながみんな料理が上手ってわけでない。

なんか料理苦手ってことは肩身が狭い気がしていました。

 でももうこの際「料理作るの苦手よ、私」と認めてしまおう。そして「一から自分の料理力と向き合って出直そう。」そう思えた本でした。

 

続きを読む

炊飯器を買い替えた体験レヴュー~最安値を求めて

炊飯器のフタが開けづらくなって数ヶ月。大手電気店を回って下見をしていましたが種類が多すぎて選べない。予算と何度も検討して炊飯器は決めたけど一筋縄では購入しない主婦根性…。

 

  • 炊飯器購入、こんなに価格差が!
  • 新しい炊飯器到着!
  •  炊飯器ってどうやって決める?

 

続きを読む

ごはん作りのモチベーション

前回の記事で「ごはんを待ってくれる人がいることは幸せかも」という話しをしたとたん、息子の就職の内定が決まり、「一人暮らしするから」と言われました。

 

  • ごはん作りのモチベーションを保つには
  • おまけ

 

続きを読む

作りおきおかずに挫折後…

はりきって作りおきおかずを作ったものの、その後の応用ができず、結局半分以上を腐らせておしまいという失敗で終わった前回。

「使わねばならぬ」というプレッシャー、

「傷んでないか」という不安、

「同じおかずが続く…」

という3大苦に心折れました。

「作りおきおかず」がうまく回れば節約、時短、ストレスがずっと軽くなるはずなのに。

私のつくりおきおかずの失敗の原因を深掘りしてみましょう。(自問自答!)

つくりおきおかずの失敗原因

  • 作り慣れないおかずがあった。味に不安。
  • 家族が楽しみにするようなおかずでない。
  • 副菜レベルの添える程度のおかずなので主菜が別途必要。大してラクにならない。
  • 同じおかずが続く罪悪感。
  • 応用レシピが思いつかないので日にちを置いてしまい傷みはじめる。

でも、悪いことだけじゃなかったですよ。良かったことをあげてみましょう。

作りおきおかずを作ってよかったこと

  • 苦手な野菜の1品がストレスなく食卓に並べられた。
  • 計画立てて作るので材料に無駄がない
  • 栄養のバランスが摂れる

 

要は私の「料理力」不足ゆえの失敗ですね。

インスタなどでは、すばらしい彩りと品数の作りおきおかずを楽しそうに作ってアップされていますよね、たくさんの方が。楽しそう。

料理好きならこんなたのしいイベント無いだろうな~なんて羨ましく思います。

 

これから一生を考えると(平均寿命計算ですが)まだまだ何万回と作るであろう「料理」。嫌だと思えば気が遠くなります。でも好きになればむっちゃ幸せですよね。

おいしいものは自分でも食べたいし、家族にもおいしいものを食べさせたい。

外食でおいしいものをしょっちゅう食べに行くような余裕はないので、自分で作るしかない。

つくりおきおかずは使いこなせば便利だけど、意外に料理下手主婦にとってはハードルが高いように思います。(私のレベルが低いだけでしょうか~(^_^;))

 

でも!どうやったら毎日のごはん作りのストレスがなくなるか、まだまだあきらめません。だってごはん作りはまだまだ果てしなく続くからです。

前回の作り置きおかずの失敗を反省材料に再度チャレンジです。

次の作りおきおかずの目標は

  1. テンションがあがるようなメニューを厳選。(肉系)
  2. たべやすい野菜のおかずは必ず必要。(緑黄色野菜
  3. ごはんが進む甘辛系のおかずをプラス。(きんぴら系)
  4. 時間がたっても変色したりしない食材を選ぶ(なすとかだめ)
  5. 時間がたつほどおいしくなるようなものを選ぶ(マリネなど)

 

次回のつくりおきメニューはこの5つを肝に命じて考えていこうと思います。

料理ってやっぱり1回や2回作ったくらいじゃ身につきませんもんね。

私のような料理オンチは10回位失敗してやっと身につくんでしょう。その10回ほど繰り返し作ろうという気力がないのがネックなんですが。

でも、おいしいものを作りたい。食べもので体は作られる

 

食べものに気をつけたい理由には

自分やオットの老化防止のためでもありますが、

実はそろそろ独り立ちしようと

もくろんでるであろう息子を「おいしい料理」で少しでも引き止めたいという

よこしまな気持ちがあります。息子の胃袋をつかむぞ~!

 

おまけ

子どもにとって「お母さんの味」って特別だと思うんです。でも私には「お母さんの味」がないのでは…と思っています。多分息子が何かのアンケートとかで「あなたにとってお母さんの味とは何のメニューですか?」と聞かれたら答えられないのではないでしょうか。

それほど小さい頃からてんてこ舞いでなんとか毎日の家族のごはん作りを乗り切っていました。

ときには半調理品のときもあったし、その時思いつくものだし、冬はほぼ鍋ばかりだし。カレー、ハンバーグ、炒め物、焼き魚(さんま、ぶり、さわらなど決まった魚)、麻婆豆腐(レトルト)など想い出に残るレシピはなかっただろうなと今さらながらに反省です。

一人、またひとりと独立して家族から離れて暮らすようになった今になって思うのは

「ごはんを待っている人がいるのは幸せなのかも。」ということです。

めんどくさいし、外出していても夕飯のことが気になって大変だけど、

おいしい料理ってストレスでいっぱいの心を満たしたり、疲れた身体を癒やしたりできるものですよね。

どんな言葉をかけるより、その人の体調に合わせた、おいしい料理を作ることが一番の応援になるような気がする。

 

と思ってはいるんですが、なかなか実行がむずかしいものです。

でも苦手な料理にこれからも逃げずに向き合っていきたいと思っています♪

 

スポンサーリンク